障害者就労継続支援多機能(A・B型)事業所 朗真堂

営業時間/10:00~17:00 休日/土日祝日 048-782-9003

朗真堂からのお知らせ

「就労継続支援B型」布の折り作業を紹介します

私たちは、就労継続支援B型で以下の作業を行っています。

  • 本の発送業務
  • 小物作成やシール貼りの内職作業
  • 布の折り作業

今回は、布の折り作業についてご紹介します。

「検査布」としての役割

この折り作業で扱う布は「検査布」として使用されます。

検査布って何?と思われたと思いますが、私たちが普段着ている衣類には色がついています。同じ赤や青でも材質によって見え方が異なります。そのため、服飾業者は何度も試作を重ね、最適な色で染められるように調整を行います。その試作過程で使用されるのが「検査布」です。

 

作業の進め方

作業は 2人1組 で行われ、お互いのペースを守りながら進めます。
利用者の皆さんは、「綺麗なものを作るには、お互いを尊重することが大切」という気持ちを大事にしながら作業に集中しています。

こうした姿勢が、丁寧で美しい折り作業につながっています。

自分が着る服に使われるかも?などワクワクしながら行える作業で利用者にも人気です!(*´ω`*)